「ぱくっ、もぐもぐもぐ、ごっくん。」これは、私たちが食事の際に何度も繰り返す一連の動作を表現したオノマトペです。一見簡単に思える動作ですが、じつはとても複雑で、口や舌、のどのさまざまな機能が上手に連携をとりあい成り立っています。 ふだん私たちは、とくに意識することなく食べ物を口へ運び、咀嚼し、飲み込む動作や、言葉を発する「発話」を行なっていますが、脳卒中などの病気の後遺症や加齢による機能低下で、これらの動作がうまくできなくなってしまうことがあります。
Author Archives: admin
土屋歯科マガジン 2024年9月1日号 目の健康
視力の衰えや目の疲れを感じることはありませんか? 遠くのものが見えづらくなったり、近くのものが見えにくくなったり・・・ 人間は脳に送られる情報の80%を目から得ているといわれるほどですから、あなたが思っている以上に目は疲れているのかもしれません。
土屋歯科マガジン 2024年8月15日号 スポーツ向上と噛む力
2024パリ五輪の熱戦の興奮が冷めやらぬ中、パラリンピックも8月28日から開幕します! 大会期間中、テレビ画面の向こう側ではさまざまな競技の選手たちが、素晴らしいパフォーマンスを披露してくれました。視聴しながら応援する私たちも、思わず歯を食いしばったり肩を力ませたりしたシーンが何度もあったのではないでしょうか!? パラリンピック選手たちの激闘にも、熱い声援を送りましょう!!
土屋歯科マガジン 2024年8月1日号 汗とにおい
あなたは普段、どんなときに汗をかいていますか? スポーツなどで思いきり体を動かしたとき、サウナに入ったとき、とても緊張したとき、激辛料理を食べたとき、いろいろな場面で私たちは汗をかいています。とくに猛暑のこの時期は、メイクは落ちるし、衣服の汗ジミやベタベタした不快さはどうすることもできません。 体温の上昇を抑えるためには人間にとって汗をかくことは重要です。そして発汗量に見合う水分・塩分補給をすることも、脱水を防ぐためには重要です! 今号では汗の役割、そして気になるにおいにも注目してみました。
土屋歯科マガジン 2024年7月15日号 すすぐお口ケア
あなたは、毎日の歯みがきやお口のケアはどのようにしていますか? ハブラシでブラッシングしている人、歯間ブラシやフロス、ポイントブラシを併用している人など、一人ひとりブラッシングのルーティーンがあると思います。 では、歯みがき剤はどんなものを使用していますか? 泡立ちのよいペースト状の歯みがき剤を使っている人が多いのではないでしょうか。今号では、すすぐタイプのオーラルケア商品についてご紹介します。 むし歯や歯周病は、歯垢に棲みつく細菌が原因です。口腔内には約700種、歯垢1mgには数億もの細菌が棲んでいるといわれていますから、歯みがきをしていても歯垢を落としきれていなければむし歯や歯周病のリスクは高まります。 液体ですすぐタイプなら、歯ブラシでは届かない奥歯の奥や歯と歯の間、歯と歯ぐきのすき間にまで薬液を行き渡らせることができます。いつもの歯みがきルーティーンに『すすぐ』お口ケアをプラスしてみてはいかがでしょうか?
土屋歯科マガジン 2024年7月1日号 スカルプ&ヘアケア
今年は遅い梅雨入りとなりましたが、この短い梅雨が終わると、夏の強い日差しが容赦なく私たちの頭上に降り注ぎます。真夏の屋外では太陽の一番近いところで強い紫外線を浴び、大量の汗や皮脂を分泌します。室内ではエアコンの風によって髪や頭皮は乾燥し、相当なダメージを受けることでしょう。 また暑さで食欲が落ちたり、夏に向けての無理なダイエットで髪の栄養状態が悪化してしまうことも考えられます。
土屋歯科マガジン 2024年6月15日号 おとなのむし歯
日本人のお口の健康に関する意識の高まりで、今の子どもたちのむし歯は年々減り続けています。一方で、30~40年前の子どもたちはほぼ全てがむし歯を経験している世代です。現在40代以上のおとな世代ですね。 そんなおとな世代のむし歯が、近年増加傾向にあることをご存じでしたか?
土屋歯科マガジン 2024年6月1日号 紫外線対策
紫外線が体に及ぼす影響は、どれも私たちの老化を促すものばかり。シミ、シワ、たるみなど、年齢を重ねるにつれて増えるお肌の悩みにも紫外線の影響が大きく関係しています。その他にも白内障やドライアイの原因になったり、体の免疫力を低下させることもあります。 夏に向けてこれから対策していこう!と考えている人でも、梅雨の期間はくもりや雨の日が多くなるため紫外線に対する警戒心もゆるくなってしまいがち。うっかり強めの紫外線を浴びてお肌トラブルを引き起こさないように、くもりや雨の日もしっかり紫外線対策することをおすすめします。
土屋歯科マガジン 2024年5月15日号 舌の位置
リラックスして口を閉じているとき、自分の舌の位置がどうなっているか意識したことはありますか?「食事をするとき」「会話をするとき」「呼吸をするとき」それぞれの動作をスムーズに行うために、舌の位置や動きはとても重要になってきます。 舌には正しい位置があって、舌を正しい位置に保つためには「舌の筋力」が必要です。舌の筋力は全身のバランスを保ったり、健康で若々しさを保つためにも大きな役割を果たしています。
土屋歯科マガジン 2024年5月1日号 ネット(ゲーム)にハマる
私たちは誰でも、何かに心を奪われ、没頭し、夢中になってしまうことがあります。好きな俳優、アイドル、アニメ、漫画やゲームのキャラクターなど・・・「推し活」といえば自分もそうだ! と思い当たる人もいるのではないでしょうか。 私たちの手元には、いつでも世界中に繋がることができるデジタルデバイス、スマートフォンがあります。スマホからはユーザーの興味や嗜好に合わせたピンポイントな情報がどんどん提供されるしくみになっています。